まずは毎週観るであろう枠。
■
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(第3期) まあ観るよね。Mの方もminiでこんなのやったりするのかなぁ。
■
オーバーロードIII Ⅱは後半アインズ様の姿ほとんどみてねーぞwトカゲのラブシーンという貴重なものをみたな……。
■
進撃の巨人 Season 3 放送開始ちょっと遅くて忘れそう。アニメは22日からで、その前々日の20日に声優さん出演の生番組があるらしいです。
今回放送する範囲は原作通りなら巨人との戦いあんまり無いんじゃないかなぁ。
雑誌掲載時に読んだっきりだけど、段々人間同士の物理じゃないバトルがメインになってた気がする。
■
Free!-Dive to the Future- Freeがある夏!最高ではないか。ずっと待っていた、本編の先の世界、大学生活編ですよ!
11日放送の1話の一週前に今までのおさらい特番あるのでそっちも忘れずにチェックしたい。観なくても知ってるけどな。
なにげに本編のTVシリーズは4年ぶりの放送という事実に驚く。そんな経ってたっけ。
ハイスピードで出てきた郁弥、旭がイイ男になってるのが嬉しいし、新キャラのメガネくんも気になる。そして何より私の一番のお気に入りの凛ちゃんの海外での姿がまたみられる。幸せです。
間違いなく夏期の個人的期待値ナンバーワンです。
■
京都寺町三条のホームズ ミステリ要素と恋愛要素、どっちが強いのかわからないけどどっちも好きなので問題なかった。
京都といえば遊佐さん、ですよねー。
■
暦物語 アプリで配信されてたアニメをTV向けに再編集して放送だから、小説自体は無いのかな??
小話集みたいな感じ?
■
千銃士 銃の擬人化女性向けソシャゲかなぁ。八代拓ちゃんがメインっぽいので観るよ。今の所これといって推しも居ないかな。
観てから決める。
■
夢王国と眠れる100人の王子様 これも女性向けソシャゲ原作。
全員出るとは思わないけどタイトルからしてキャラ数めちゃくちゃ多そうなので覚えられるか心配。
■
BANANA FISH 原作は遥か昔に読んだことあるけど細部は覚えてないから新鮮な気持ちで観られるかも。
アニメ化の報聞いたときから楽しみにしてて、さらにゆうまたそがアッシュとしっては期待するしか無い。
話を忘れてるとは言ったものの、実は最後はどうなるかなんとなく覚えてるのが悔しい。どうせならそこも忘れろよ私。
■
ぐらんぶる ゆうまたそ今季主演2本め。
スポーツモノと見せかけて全然スポーツしなさそうな辺り某アイスホッケー部を思い出す。
■
ハイスコアガール なんかゲームメーカーともめてアニメ化が先延ばしになってたのがやっと放送出来たなって感じ。
ま、今は和解して公式サイトのスペシャルサンクスのとこにもその会社の名前あるけど。
っていうかその騒動があったからこんなに協力会社様の名前アッピルしてるんだろうなあ。
ゲーム題材のアニメは無条件で観るけども、よく見たら時代設定が思いっきりファミコン世代なんだな。……ストライクですね。
■
はたらく細胞 大学でそういう勉強してた民なので「あー懐かしいなー」って思いながら観るかも。
なぜ自分が学生だった頃にこういう作品がなかったんだ。こういうのあったらもっと勉強がんばれたと思う(思うだけ)。
■
殺戮の天使 タイトルから漂う厨ニ感で気になってしまいそれだけで観ることを決めたけど、PV観たら岡本君の基地外演技がいい感じだったので楽しめそう。
■
中間管理録トネガワ 1話はもう観た。焼き土下座おじさん改めトネガワさんがしょうもないことに悪戦苦闘する内容は面白かったです。
でもうるさいナレが気になって気になって、内容に集中出来ないのがつらい。
ナレの出番があんまりないなら我慢して観続けることもできるんだけど、多分カイジとかと一緒なら、ナレいっぱい喋るんだよなー。
立木さんナレの偉大さを思い知ったわ。
■
つくもがみ貸します キャラ原案のリリィさんも、主役の榎木君も好きなので観る一択。
■
Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説 7/29の19時から最終回まで一気に放送するようです。忘れそうで怖いな!!自分の録画環境だと1週間前にならないと予約できないし。
ここから下は1話観て決める。
□
ISLAND(アイランド) メインキャストの1人がシナリオの内容?で揉めてやめちゃったことで放送前にちょっと知ってたけど、またエ○ゲー原作アニメかぁって観る予定はありませんでした。
でも実は原作は全年齢向けで、孤島と奇病の謎を解くような内容らしいと知り、孤島モノなら好きだなーと観てみることにしました。
1話観ただけでも、アスミスの子が滑り台しそうなのは察せました。銀髪ゆかりんかわいいし歌も素敵。
たっつんは前期に続いてタイムリープ主人公してる。
□
アンゴルモア 元寇合戦記 ヒロインが大人になったゴールデンカムイみたいな印象。
□
深夜!天才バカボン みんな思ってるだろうけど、松の二匹目のドジョウ狙いじゃん!
□
天狼 Sirius the Jaeger PAのオリジナルアニメなら観てみようかな~ってぐらいの気持ちです。PV観てもどういう感じなのか掴めてない。
□
ハッピーシュガーライフ ガンガン系は個人的にはあまり外れが無いので、とりあえず観てみる。
□
Phantom in the Twilight 吸血鬼とか人狼とか、めちゃくちゃ好みの題材なのだけど、PVの時点で作画が怪しいのが気になる。
ハピエレが関わってるからゲーム原作かと思ったらオリジナルアニメだった。
□
プラネット・ウィズ オリジナルのロボットアニメはチェックしたくなる。けどちょっと子供向けっぽいというか古臭い絵柄が気になる。
□
ゆらぎ荘の幽奈さん 女性様がキレて軽く炎上してたジャンプ漫画だーぐらいしか知らないし、ジャンプ原作だからとりあえず観てみるものの、なんとなく続かなそうな気配がする。
でもニセコイは面白かったしジャンプのラブコメは嫌いじゃない。ニセコイの作者さんが今やってる漫画アニメ化しないのかな。
□
ロード オブ ヴァーミリオン 紅蓮の王 キャラクター多くて絶対覚えられないやつだ!!声優は無駄に豪華だなぁ。アイドルの子が1人混ざってるのが気になる。事故らなきゃいいけど。
7○3×の悲劇はもう嫌だ……。
継続 シュタゲ P5 かくりよ GBD パンドーラ ヒロアカ あっくん
2クール継続も多いなぁ。
多分観る16 + 観るかも9 + 継続7 で最大32本かー。
あと、アニメじゃないけど岡本君とホリエルの声優バラエティー、ボドゲであそぼは絶対観ます。大天使の可愛さ広まれ。
今シーズンはP5とシュタゲの2クール目があるだけでもかなり美味しいし、その上Freeの続編も観られるという私にとっては数年に1度クラスの当たりクールなので、無事に泳ぎきろうと思います。
P5はコープ回のほうが1話でサクッと終わって楽しい気がしちゃうなぁ。シュタゲは、分岐が多い原作ゲームのシナリオをうまいこと1本の世界線の中にまとめてるなあと思います。助手(本物)出てくるとやっぱり助手なんだよなぁ……って再確認する。アマクリもかわいいんだけどね。
スポンサーサイト